重症ニキビが改善。 頬の赤みがキレイに。
-
BEFORE
-
AFTER
アクネスタジオ
受診までの症状
-
モニターの林 明日香さん(仮名・女性)は20歳の学生の方です。
小学生の頃から頬にニキビができ始め、中学生の時に悪化してから、スキンケアをいろいろ変えても、治らなくなってしまったそうです。 -
そんなに長い間、ニキビに悩まされていたんだ‥
今までも何か治療はしていたのかな? -
これまでにも皮膚科を受診し、ディフェリンゲル、ベピオゲル、漢方薬やビタミン剤、抗生物質、保湿剤など色々と試したようです。
多少の効果はあったようですが、あまり改善はされませんでした。
また、圧出やビタミンの導入などの処置も2年ほど受けられていました。 -
中学生の頃からずっと悩んでいて、成人するまで治らなかったニキビが、どうしたらこんなにキレイになったの?
-
まず最初に、林さんのニキビとお肌の状態を検査する
「肌診断~アクネスキンチェック~」を行い診察をしました。
その結果がコチラです。
肌診断結果
-
肌のバリア機能の低下
-
皮脂の量
-
角質の肥厚
-
アクネ菌の量
アクネスタジオでの
治療経過
-
アクネスキンチェックの結果、林さんの「ニキビの原因」はこのようなものであることが分かりました。
・肌のバリア機能の低下
・皮脂量が過多
・角質の肥厚(ひこう)
・アクネ菌の繁殖 -
わかりやすく言うと
・ニキビのないお肌をキープする力が落ちている
・毛穴が角質で詰まっている
・皮脂が多く出過ぎる
・ニキビの原因菌「アクネ菌」がたくさんいる
ということです。 -
そうなんだ。原因がたくさんあるね!
それで何をやったの? -
そこで、私は林さんのニキビに、こんな治療を提案しました。
・バリア機能を回復する【モイスチャージ】
・皮脂量を減らす【フォトアクネ】【ホルモン療法】
・角質をキレイにする【ピーリング】
・アクネ菌を抑える【アクネオ】【抗菌薬】
その他に、炎症の強いニキビやしこりのあるニキビに、ニキビクリア注射を行いました。
※【フォトアクネ】は赤み改善モードで照射。皮脂量を減らす以外の効果もあります。
【アクネオ】にはアクネ菌を抑える以外の効果もあります。 -
色々な治療を受けたんだね。
どのくらいで効果が出始めるの?
-
林さんは2週間に1回のペースで、しっかりと通ってくれました。
1ヶ月位すると、大きな新しいニキビはできなくなってきました。
そのまま頑張って2週間に1回のペースでしっかりと通ってくれて、4ヶ月位経つと赤みも随分改善されてきました。 -
強い赤みが改善されましたね。
-
そうですね。
赤みが改善されて、あとはクレーターが気になるそうです。
まだ治療中なので、これからもっとキレイになっていきます。 -
★このモニターさんの治療メニューと費用★
治療内容・効果:高濃度生ピーリング
ケミカルピーリングの薬剤で角質をやわらかくし、古い角質が剥がれ落ちやすくなり、ニキビのできにくい肌へ導くことができます。
副作用:発赤・ひりつき
費用:9,600円~15,000円
回数:18回
治療内容・効果:プレミアムモイスチャージ
特殊な電気を流すことで、皮膚内部に効果的に薬剤を浸透させる治療です。
副作用:発赤
費用:12,800円~19,800円
回数:18回
治療内容・効果:フォトアクネ
特殊な光をお肌に照射して、アクネ菌を殺菌し、赤みを減らす治療です。
副作用:発赤
費用: 7,800円~34,800円
回数:9回
治療内容・効果:ニキビクリア注射
炎症を抑える薬剤を、ニキビに直接注射します。
短期間で腫れを抑えることができる治療です。
副作用:内出血・注射痕
費用:2,980円~3,980円
回数:6回(1回につき5箇所~10箇所)
治療内容・効果:アクネオ
医療機関でしか処方できない成分の入っているニキビ肌専用の美容&治療クリームです。角質・皮脂・アクネ菌・バリア機能の全てをカバーします。
副作用:発赤・ひりつき
費用:5,800円(1個)
個数:12個
治療内容・効果:ホルモン療法(スピロノラクトン)
体内の男性ホルモンを抑制することで、皮脂の分泌を抑え、肌のバリア機能を回復させます。
ホルモンレベルでニキビが発生しにくい肌環境に整えることが出来ます。
副作用:生理不順・不正出血・乳房痛・薬疹・好転反応・稀に手足の怠さ、しびれ
費用:12,500(1ヶ月)
期間:9ヶ月
治療内容・効果:抗菌薬&生きて腸まで届く善玉菌
ニキビの原因菌であるアクネ菌を殺菌する作用があり、赤く腫れたニキビを急速に鎮める効果があります。
ただし、ニキビそのものを消失させる効果はなく、他の治療での根本治療と併用することをお勧めします。
副作用:肝機能障害・薬疹・ショック・アナフィラキシー等
費用:2,980円(2週間分)
回数:5回